Les Paul Fan '59 Historic Mod |
|
管理人所有の2005年モデルの改造、パーツ選定などスペックマニアの方のみに向けて細かく細かく気持ち悪いぐらいに紹介したいと思っております。Vintageを追求した復刻ギターですから極限まで追求する事が大事です。題して2005年モデル自己満足改造記録(どこかで聞いたようなタイトル・・・) | |
|
|
![]() |
|
|
|
オリジナルサンバーストが凄まじく高騰し、ますます手の届かない存在になりました。ショップでオリジナルを見ることもほとんどなくなり『憧れ』を超えて『諦め』になってしまいました・・・・・しかし近年のHistoricシリーズは、どんどんリアルになりスペックマニアの私には嬉しい限りです。毎年のように改良され2006年にはVOSが発売。正直、買い時が無いのも事実ですが年式の落ちたモデルは買いやすくなるのも事実です。ルックス、サウンドに満足できれば買いだと思います。というわけでVOS物色中に格安2005モデルを見つけ某スペックマニアは悩みました。 |
|
|
|
とブツブツ自分を納得させ、買ってしまいました。2005年 59Historic。ちなみにAgedではありません。Historicシリーズがラインナップされ12年目のモデルと言うことになります。 1993年に発表されたHistoric Collectionですが93〜94年初期は一時100万円の大台を超えるプレミアもつきました。その後毎年少しずつスペックが変わりそして99年に40thとして大幅にスペック変更され沢山のマニアが飛びつきました。私もその口です・・・・はい。2003年初期にはハカランダ指板が採用されペグ位置など変更。ここでも私は飛びつきました。いい客です(笑)2006からVOSが発売され、毎年オリジナルの追求が進むReissueです。2006.5.9 |
|
|
|
TOP PAGE |